· 

個別専門サポートのご案内

【個別専門サポートとは】

Big Beansでは、障害福祉や医療保健領域で働く対人援助職の方々を個別にサポートするメニューをご用意しています。

・利用者への関わり方や困難事例の話

・精神疾患や障害者が使える制度の基礎知識

・仕事や職場に関するモヤモヤ

・同僚のサポートや後輩の指導

・キャリアアップを含めたご自身のワークライフ バランスやセルフケア

・症例発表や学会発表の準備や作成

…など、個別にお話をお聞きしながら、ともに考え、対人援助職の方をサポートするメニューになっています。

 

対人援助職の皆さんがご自身の力を現場で発揮するために、学んだり、考えたり、整理したりする

そんなお手伝いができれば…と思っています。

 

また2025年春からこのサポートメニューを使って、Big Beans勉強会や読書会を個別受講できるようになりました。
ご自身の好きな時間に、好きなスタイルで受講できますし、個別の事例の話もできるので、より実践的な内容になります。
詳細はコチラ


【ご利用の流れ】

1)個人の場合:①お問い合わせフォームや公式LINEからご連絡をください。

→②個人利用の方専用の申し込みサイトのURLなど、詳細をご案内します。

→③個別専門相談のご利用(対面、出張、オンライン)

→④お支払いはご利用後になります。お支払い方法やお支払いサイトのURLは別途お知らせします。
※初回相談は無料。単発でも継続でもご利用いただけます。

 

2)法人の場合:①職員への教育やメンタルサポートなどをご希望の場合は、お問い合せフォームからご連絡ください。

→②お打ち合わせで詳しい説明をさせていただきます(オンラインでも可)。

→③当事業所と契約

→④法人専用の申し込みサイトを含め、スタッフの皆さんに周知するためのツール一式をご提供します。

→⑤個別専門相談のご利用(対面、出張、オンライン)

→⑥ご利用月の翌月初旬に、法人宛てにご利用分の料金を一括してご請求させていただきます。

※ご利用のない月のご請求はありません(月会費/年会費等なし)

※法人契約の場合、業態によっては福祉・介護職員等処遇改善加算等の対象となる場合があります(現に処遇改善実績としてご契約をされている事業所があります。詳しくはお問い合わせください)。

※現在、大阪府下の5事業所(訪問看護ステーション、就労継続支援B型事業所など)と契約中です


【料金】

1)来所とオンライン 1時間5,000円

来所:堺市北区にあるBig Beansにお越しいただき、対面の面談を実施します。

オンライン:Zoomを使用します。事前にZoomのURLをお伝えします。ご利用後、お支払いページにてクレジットカード払い、もしくは銀行振り込みにてお支払いいただくことができまです(振込手数料はご負担をお願いします)。

 

2)出張 1時間5,000円+出張料金2,000円+交通費(実費)

出張:片道1時間程度の範囲内のご希望の場所で対面の面談を実施します。

 

※上記の価格は税込み表記です

※対面の場合はご利用後、直接、(手渡しで)お支払いいただくことができます


【担当スタッフ】

担当スタッフを選んで、ご予約していただけます。

各スタッフのプロフィールは下記をご参照ください。

代表 山崎 勢津子(やまさき せつこ)

・作業療法士:堺市の精神科デイケアに長年の勤務経験あり

・ワークショップデザイナー:青山学院大学第37期WSD養成講座修了、第39期&第40期運営スタッフ

・コミュニティコーピング認定ファシリテーター

・認知症世界の歩き方公認ファシリテーター

副代表 上田 幸輝(うえだ こうき)

・精神保健福祉士:堺市の精神科病院、生活訓練施設、地域生活支援センターに長年の勤務経験あり。

・現在、相談支援専門員、大阪精神医療人権センターボランティア、地域活動支援センタースタッフとしても活動中。

・(公社)日本精神保健福祉士協会 認定精神保健福祉士

・(一社)大阪精神保健福祉士協会 登録スーパーバイザー



【利用者の声】

・話すことでモヤモヤした気持ちがすっきりした

・案外、自分が頑張れていることに気が付くことができた

・「これで良いのかな」と思っていたことが話せて、背中を押してもらった気持ちになった

・マンネリ化した支援関係の中でも「まだやれることがある」と気が付き、希望が湧いた

・豊富な経験の中から、自分では思いつかなかった視点や提案がもらえて、視野が拡がった

・自分の思っていることを言葉にするトレーニングになった

※体験者の声 ブログ記事はコチラ


【よくあるご質問】

Q1.秘密は守られますか?

ー守秘義務を遵守しています。相談内容が外に漏れることはありません。安心して、お話しください。
法人契約の場合は契約の内容によりますが、通例、ご利用の日時と氏名のみ、法人に報告させていただいています。
守秘義務については相談の初回にご説明をさせていただきますので、その際にご質問やご確認があれば承ります。

 

Q2.指導や叱責をされるとしんどいのですが…。「ただ話を聞いてほしい」というリクエストもできますか?
ーもちろんです。

このサポートでは「足りないところを指摘する」や「間違いをただす」というよりも

むしろ「できているところを見つける」や「できていることを整理する」といったことを大切にしています。

こちらが考える正解を押し付けるような面談ではありませんので、ご安心ください。

 

Q3.何かに入会を勧められたり、購入させられたりしませんか?

ーそういった販売系のものや、会費制のシステムは取っていません。

面談の流れの中で参考になる書籍などをおススメすることはありますが、強制することは一切ありません。
ご自身が必要だと感じたら、一般の書店でご購入いただくといったような、ごくありふれた「おススメ」の域を超えることはありません。

 

その他、お尋ねになりたいことがありましたら、公式LINEやお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。