【事業所のコンセプトづくりをお手伝いしています】
Big Beans活用例 · 2025/08/19
現在、対人援助職のための相談所Big Beansでは、ある訪問看護ステーションのコンセプトづくりをお手伝いさせていただいています。 障害福祉や医療保健の事業所も地域に選ばれる時代になってきました。 そこで重要になってくるのが「事業コンセプト」です。 「どこの、誰に、何を、どのように届けたいの(届けられるのか)」を明確にすることで...

【9/14(日)ここすこ文庫のお店番】
お知らせ · 2025/08/16
次回は9/14(日)13時~16時の間、メンタルヘルスに関する本を展示しながらお店番をしています。 セルフカフェでは販売している冷たいドリンクやおいしいスイーツを味わいながら、ゆっくり過ごしていただけます。 この日は精神科作業療法士(山崎)がお店番をしています。 9/28(日)HONBAKOで開催予定の「超高齢社会体験ゲーム コミュニティコーピング」の展示&ご案内もさせていただきます。 ぜひお立ち寄りください♫

社会保障ゲーム体験会【報告】
お知らせ · 2025/08/11
「知る」ことが「チカラ」になる ~難しい社会保障制度を楽しく学び、自分ごととして考えられる社会保障ゲーム~ 「楽しかった。知らないことを知れた」 「相談先はあるが、どうアクセスすればよいかに悩む」 「知っているつもりだったが、ゲームを通して実際に考えてみると、分かっていないことが分かった」...

最近のベーシックなお仕事のサイクル
Big Beans活用例 · 2025/08/06
こんにちは! 対人援助職のための相談所Big Beansの山崎勢津子です。 対人援助職のための相談所って、どんなことをしてるの? どんなサイクルで働いているの? ということについて、最近の様子をちょっとご紹介したいと思います。 長文ですので、興味のあるところだけお読みください。...

コミュニティコーピング体験会#5@HONBAKO
お知らせ · 2025/08/02
話題のあのゲームが一年ぶりにHONBAKOに帰ってきます! ボードゲーム「みんなで孤立をなくせ!超高齢社会体験ゲーム コミュニティコーピング」を体験してみませんか? 地域での社会的孤立を解決するための大切なヒントに気付くことができるゲームです!...

個別専門サポートのご案内
Big Beans活用例 · 2025/07/24
Big Beansでは、障害福祉や医療保健領域で働く対人援助職の方々を個別にサポートするメニューをご用意しています。 ・利用者への関わり方や困難事例の話 ・精神疾患や障碍者が使える制度の基礎知識 ・仕事や職場に関するモヤモヤ ・同僚のサポートや後輩の指導 ・キャリアアップを含めたご自身のワークライフ バランスやセルフケア ・症例発表や学会発表の準備や作成 …など、個別にお話をお聞きしながら、ともに考え、対人援助職の方をサポートするメニューになっています。

【開催報告&お礼:第31回勉強会】
Big Beans活用例 · 2025/07/20
【参加御礼:ありがとうございました!】 昨日は暑い中、第31回Big Beans勉強会にお越しいただき、ありがとうございました! 居場所やピアサポートへの皆さんの関心の高さを感じ、私たちも学びの多い時間になりました。 また終了後は活発に相互交流をしていただき、嬉しかったです!ありがとうございました。...

【ポッドキャスト番組にゲストで呼んでいただきました】
Big Beans の想い · 2025/07/06
さかそ!100年ライフ!第602回にゲストとして出演させていただきました! 最近のお仕事やその周辺活動、そして2019年に出版した本「まずはケアの話から始めよう」の経緯などについてもお話をさせていただきました。 登録なしで、どなたでもお聞きいただけます。

【8/10(日)社会保障ゲームお試し体験会のご案内】
お知らせ · 2025/07/05
お申し込みが定員に達しましたので、締め切らせていただきました(8/3)

【ケア】に関するスタッフ研修が終了しました
Big Beans活用例 · 2025/06/26
【シリーズ研修終了】 とある就労支援事業所のスタッフにむけて<こころのケア>のシリーズ研修をさせていただきました。 全5回の研修の中で ★こころのケアとは何か ★こころを分かるとは? ★こころをきくには? ★何をすればこころは助かるのか? ★ケアする人のケア について、スタッフの皆さんと学び、考えました。...

さらに表示する