読書会の案内は コチラ
勉強会の今後の予定
【対面開催】5/17(土)、7/19(土)、8/16(土)、9/20(土) いずれも堺市立西文化会館ウエスティにて開催予定
1月から「対人援助職が知っておきたい社会資源や制度シリーズ」を始めました!
(このシリーズでは精神障害のある方が利用できる制度等を中心にお話します。単発でもご参加いただけます)。
6/21(土) は通常の勉強会ではなく、自主企画回となります。詳細は決まり次第、お知らせします。
※「勉強会に参加できない、でもテーマには興味がある」という方は個別に受講することができます。過去開催のテーマ、オンライン受講も対応可能です。詳しくはコチラ
開催日時:5月17日(土)14時~15時30分
テーマ:障害にまつわる社会資源① ~障害者手帳と障害年金制度を中心に~
対象者:おもに堺市内の障害福祉領域、医療保健領域で働く対人援助職のみなさん
※堺市外からの参加も受け付けます
会場:堺市立西文化会館 (JR阪和線 鳳駅 徒歩7分)
定員:12名(事前申込制・先着順)
参加費:1,000円(会場の受付でお願いします)
今回は障害にまつわる社会資源をテーマに話題提供をしたいと考えています。何となく知っているつもりで、実はよくは知らない「障害者手帳」や「障害年金制度」などについて
*障害者手帳を持つことで、どんなメリットがあるの?
*障害者手帳のデジタル化!?最新事情って?
*障害年金のキホン&支援をする時に知っておくと役立つこと
…といったテーマについて、皆さんと学びたいと思います。
今回の勉強会では“ふくしカード”を使ったワークをおこなったり、互いに気楽に質問をしたりする時間を設けます。
一緒に制度を学ぶことで、利用者や家族の話す内容が理解できるようになり、利用者や家族への情報提供や提案がしやすくなり、必要な時に必要な支援を届けられるようになることを目指しませんか?皆さんの参加をお待ちしています。
★お申し込みは当事業所ホームページのお申込みフォーム(下欄)
またはPeatix(外部サイト)からお願いします。Peatixはコチラ
<申し込み後の流れ>
★お申し込みが完了した時点で、こちらよりメッセージを送らせていただきます。
★資料について
開催3日前までにメールで詳細案内と資料をお送りします。
★問い合わせ先および当日の緊急連絡先 072-248-8783(当日の場合、会場に転送されます)
<参加者への連絡事項とお願い>
◇許可のない録音・録画・撮影はお断りいたします。
◇参加者同士の交流においては、安心・安全なコミュニケーションの確保のために「ここでの話はここだけ」とします。
個人・事業所のプライバシーをお守りいただくようお願いいたします。
<キャンセルについて>
キャンセルは可能です。キャンセルされる場合は、お手数ですが、事務局までメールでご連絡をお願いします。
主催:対人援助職のための相談所Big Beans ☎072-248-8783
担当:山崎勢津子/上田幸輝
※送信後、通常3営業日以内に返信をいたします。返信が届かない場合はフォーム機能の不具合やメールアドレスの誤り等のアクシデントが想定されますので、お手数ですが再度、ご連絡をお願いいたします(下欄に各種連絡先をご案内しています)。
Big Beans主催の勉強会についてご案内します。
この勉強会は、おもに堺市内の障害福祉領域で働く支援者の皆さんを対象としています。
勉強会といっても、その目的は堺市内の支援者同士でゆるくつながりを作っていくことです。
私たち支援者にも仲間が必要です。
職場の仲間、家庭以外のサードプレイスとして
安心・安全な場で、日ごろの経験を分かち合ったり、時に弱音を吐いたりしながら
自分たちのメンテナンスの場として使っていただけたらと思います。
これまでに、就労支援B型事業所、相談支援事業所、訪問看護ステーション、地域活動支援センター、
放課後デイサービス、医療機関、居宅介護支援事業所など、さまざまな現場のスタッフにご参加いただいています。
どうぞよろしくお願いします。
2024年1月より第2金曜日の夜に、参加型のオンライン読書会を開催しています。
この読書会は堺市内に限らず、全国からご参加いただくことができます。
ただし、守秘義務の関係上、医療保健福祉分野で働く対人援助職に限らせていただきます。
Vol.2のテーマ図書は「対人援助の現場で使える 聴く・伝える・共感する技術 便利帖」(大谷佳子/翔泳社)です。書籍は事前にお近くの書店、ネット書店でご購入ください。継続参加も単発参加も可能です。
詳しくはhttps://caredoku.peatix.comをご覧ください。
【今後の開催予定】第2金曜日夜7時30分~9時30分
現在は5月と6月の参加者を募集しています
【お支払方法】※このサイトの申し込みフォーム(下欄)からお申し込みの場合もオンライン決済が可能になりました。
Peatix:クレジットカード/デビットカード/ プリペイドカード、コンビニ/ATM、PayPal/口座振替
当ホームページ:クレジットカード/口座振替(申込受付完了メールにて,お支払い方法をお伝えします)
※送信後、通常3営業日以内に返信をいたします。返信が届かない場合はフォーム機能の不具合やメールアドレスの誤り等のアクシデントが想定されますので、お手数ですが再度、ご連絡をお願いいたします(下欄に各種連絡先をご案内しています)。
ケアを深めるラジオ、YouTubeでこっそり配信中です。ご覧になるにはコチラ